臨床人間学研究科
臨床心理学専攻

臨床心理学

箱庭療法を日本に初めて導入した河合隼雄先生の伝統を受け継ぐ気風のなか、人と人とが出会うことから始まる臨床心理学の真髄に触れ、人と心に奥底から寄りそうことができる心理専門職を育成。教育現場、医療現場をはじめ、臨床心理学が求められるさまざまな領域で生きる、高度な専門知識と心理専門職としての技能・姿勢を養います。さらに、宗教性=スピリチュアリティも重視し、理性だけでは推し量れない心の深さを知り、人や人生に畏敬の念を持つことで、自他を受け入れる姿勢を育みます。

本専攻が重視する
臨床心理学の教育体制

  • 少人数制
    1学年8名につき、専任教員5名、兼担1名(ただし2024年4月以降は専任教員6名・兼担1名)という徹底した少人数制。緻密な指導や濃密な議論も可能な教育環境で、一人ひとりを見守ります。
  • 臨床実践
    本学のカウンセリングルームで、心理臨床の基礎である面接を実践実習できる機会が充実。クライエントとの対話によって実践力が磨かれ、視野が広がります。
  • 充実した
    実習体制
    関連施設として幼稚園、小学校、病院、児童養護施設などがあり、各市町村教育支援センターなどとの連携を活かし、学外実習で研鑽を積むことができます。

授業紹介

人を支える力を磨く、実践的授業

ケース・カンファレンス

院生が心理療法面接で担当する事例を多角度から検討し、自由に意見を交わす場です。担当者が事例への理解を深めるとともに、参加者全員も新たな知見を得る機会となっています。

スーパーヴィジョン

院生が担当する臨床事例に関して、経験が豊富で公認心理師と臨床心理士のいずれの資格ももつ教員や精神科医のマンツーマン指導が受けられます。学外の専門家から学ぶことで、臨床経験の質を深めることができます。

心理療法面接

学内カウンセリングルームで、実際のクライエントを院生が担当。心理療法の実践を通して、臨床心理士や公認心理師としての基本的態度や理解の視点を学びます。

学外実習

市町村教育支援センター、幼稚園、小学校、病院、児童福祉施設との連携を活かし、週1回の実習をそれぞれの現場で実践。現場経験を積み、人間理解の幅を広げます。

課程修了後の
進路

心理職として、教育・医療・福祉などのさまざまな現場で活躍する道が開かれています。

公認心理師になるためには、修士課程修了後に公認心理師国家試験に合格する必要があります。

臨床心理士になるためには、修士課程修了後に(財)日本臨床心理士資格認定協会の資格試験に合格する必要があります。

職種
  • 児童養護施設 心理職
  • 精神科クリニック サイコロジスト
  • スクールカウンセラー
  • 適応指導教室 心理職
就職実績(常勤)
  • 社会福祉法人 因伯子ども学園
  • 社会福祉法人 天理養徳院
  • 児童養護施設 白梅園
  • 西宮市教育委員会
  • 京都市児童相談所
  • 群馬県スクールカウンセラー
  • 精神科病院カウンセラー
  • 万葉クリニック
  • 秋津鴻池病院
  • 上野病院 など

入試情報
<臨床人間学研究科>

選抜主旨

臨床心理学を基盤に、教育、医療、宗教等の心理臨床現場において、実践的に活躍できる公認心理師および臨床心理士を養成するために、研究に対する意欲や目的意識が明確で、実践に必要な知識や能力の高い人物を選抜する。

日程

<秋 期>

出願期間 郵送出願 2023年8月19日(土) ~8月28日(月)[必着]
試験日 2023年9月5日(火)
合格発表 2023年9月7日(木)
入学手続 第1次 2023年10月2日(月) 〜 10月27日(金)[入学金]
第2次 2024年1月25日(木)[春学期分納付金と入学手続書類][必着]

<春 期>

出願期間 郵送出願 2024年1月9日(火) ~ 1月22日(月)[必着]
試験日 2024年2月2日(金)
合格発表 2024年2月9日(金)
入学手続 第1次 2024年2月26日(月)[入学金]
第2次 2024年3月15日(金)[春学期分納付金と入学手続書類][必着]

試験会場

本学キャンパス

選抜試験時間割

<秋期>

10:00 〜 11:30 総合科目I
12:30 ~ 14:00 総合科目II
17:00 ~ 面 接(第一次合格者のみ)

<春期>

10:00 〜 面 接

各日とも試験に関する注意事項・連絡等を行いますので、午前9時45分までに指定された試験室に入室してください。

入学検定料・納付金

入学検定料
35,000円

納付金 <2024年度入学生>

入学手続時納付金額
(入学金+納付金+諸会費)
臨床人間学研究科
585,000 円
入学金
200,000 円
納付金
375,000 円
春学期分納付金 内訳
授業料
275,000 円
教育設備充実費
40,000 円
実験・実習費
60,000 円

以下の諸会費も入学金、納付金と同時に納付してください。

諸会費
ふるさと会費(同窓会)
10,000 円
秋学期分納付金額
(納付金+諸会費)
385,000 円
納付金
375,000 円
秋学期分納付金 内訳
授業料
275,000 円
教育設備充実費
40,000 円
実験・実習費
60,000 円

以下の諸会費も納付金と同時に納付してください。

諸会費
ふるさと会費(同窓会)
10,000 円
初年度 総計 臨床人間学研究科
970,000 円
2年次納付金(予定)
(年額/諸会費含)
臨床人間学研究科
750,000 円

本大学卒業生の場合、半額とします。

  • 諸会費はふるさと会からの委託により徴収しています。
    ふるさと会
    本学卒業生の同窓会で、会員の互助交流を通じて、母校の隆盛と発展に資することを目的とし、正会員(卒業生)、特別会員(教職員)および名誉会員(本会に貢献した者)により組織されています。また、在学生を会友とし、さまざまな援助活動も行っています。
  • 併願制入試において入学手続完了後に入学を辞退する場合、2024年3月29日(金)午後5時までに所定の手続きをすれば、すでに納入済みの春学期分納付金は返還します。ただし返還手続締切日以降の申し出には応じられません。